人気ブログランキング | 話題のタグを見る

茶道具よしの園のブログ

yoshinoen.exblog.jp
ブログトップ
2017年 05月 22日

大野鈍阿

久しぶりの更新になりました!
本日の商品は、大野鈍阿の赤楽茶碗です。
半筒のような形で光悦を意識したような作風になります。
高さ 9,5cm
口径 10,5cm
大野鈍阿_d0163196_14170546.jpg
大野鈍阿_d0163196_14172383.jpg
大野鈍阿_d0163196_14174993.jpg
大野鈍阿_d0163196_14181371.jpg
大野鈍阿_d0163196_14183059.jpg

大野鈍阿
  • 1885年明治18年)、美濃焼の産地、岐阜県土岐郡(現、土岐市)に生まれる。子どもの頃からやきもの作りの見習いをし、20歳頃までには轆轤を挽き、窯を焚く職人となる。
  • 1909年(明治42年)、上京して品川の大横町に移り住み、水焜炉(みずこんろ)、行平(ゆきひら)などの雑器を造る。
  • 1913年大正2年)、大横町から数百メートル離れた御殿山に邸宅を構えていた益田鈍翁(益田孝)により、その働きぶりを見出され、益田家のお抱え職人として迎え入れられる。邸宅内に住居を与えられて、陶磁器窯(鈍阿焼)を築窯する。稀代の茶人として名高い益田の所有する楽焼の茶碗や鉢などのコレクションを預けられ、その指導のもと写しをつくるように命じられる。なかでも益田が号した「鈍翁」の由来となった、表千家6世家元、原叟宗左 覚々斎(かくかくさい)による茶碗「鈍太郎」の写しを繰り返し造った。「鈍阿」はこのころ益田鈍翁から号の一字「鈍」をとって、名付けられたものである。
  • 1914年大正3年)鈍翁により、鈍阿焼の器だけを用いた茶会が催される。この時供された茶碗は絶賛を受け、五千円(現在の価値で5,000万円程度)で譲って欲しいという客まで現れた。
  • 1917年大正6年)、鈍翁が実質的に小田原に居を移したのをきっかけに、益田邸を去り、上目黒根津嘉一郎所有の土地に本焼の本窯を築き、自主的に陶技を磨き始める。一方で、その後も鈍翁との関係は切れることはなく、鈍翁は上目黒の鈍阿の元にやってきては、上出来の作を持っていったという。
  • 1929年昭和5年)、鈍翁に命名を仰いで茶席「鈍庵」をつくる。
  • 1934年昭和9年)、等々力に移窯。


# by yoshinoen | 2017-05-22 14:30 | 作家紹介
2014年 10月 10日

初代 清水六兵衛

初代 清水六兵衛_d0163196_17212792.jpg
初代 清水六兵衛_d0163196_17211296.jpg
初代 清水六兵衛_d0163196_17205779.jpg
初代 清水六兵衛_d0163196_17203922.jpg

初代 清水六兵衛
1738-1799 江戸時代中期-後期の陶工。
元文3年生まれ。摂津島上郡(大阪府)の人。京都清水焼の陶工海老屋(えびや)清兵衛に師事。明和8年に独立し,五条坂に窯をひらく。土焼きの茶器,置物,文房具をやき,六目印をおす。作品は六兵衛風とよばれた。円山応挙,松村月渓らとまじわり,合作の品ものこした。寛政11年3月死去。62歳。姓は古藤。幼名は栗太郎。号は愚斎。

こちらは、初代六兵衛作の青磁刻紋水指です。
七代の極箱が付いております。

# by yoshinoen | 2014-10-10 17:22 | 作家紹介
2014年 10月 10日

加藤 光右衛門

加藤 光右衛門_d0163196_17133892.jpg

加藤 光右衛門_d0163196_17141254.jpg

加藤 光右衛門_d0163196_17143825.jpg

加藤 光右衛門_d0163196_1715288.jpg

加藤 光右衛門_d0163196_17152939.jpg

加藤光右衛門
十右衛門の二男。八坂窯継承を経て、1982年昭和57年に加藤十右衛門家の出生地, 岐阜県土岐郡笠原町・現多治見市の地に窯を開き 陶磁器問屋時代の屋号"山十窯"と名付ける。

こちらは、光右衛門作の美濃伊賀水指です。
鵬雲斎大宗匠の箱書きが付いております。

# by yoshinoen | 2014-10-10 17:18 | 作家紹介
2013年 12月 03日

土田友湖

土田友湖_d0163196_185795.jpg

土田友湖_d0163196_18571194.jpg

本日から、土田友湖先生の作品を展示しております!

土田 友湖(つちだ ゆうこ)
千家十職の一つ、袋師。二代以降、当主の通称は半四郎であり隠居して剃髪すると友湖を名乗る。五代までは仕服を生業としたが、以降は茶道具の茶入の仕覆(しふく)や、服紗、角帯などを作る。2007年現在、当代は十二代土田友湖(1965年に襲名)。

# by yoshinoen | 2013-12-03 18:56 | 作家紹介
2013年 11月 16日

秋芳洞とサファリパーク

秋芳洞とサファリパーク_d0163196_1827366.jpg

トラ君が、アッカンベーしてます。
秋芳洞とサファリパーク_d0163196_1827362.jpg

秋芳洞は、小学校の行事で行った以来でした。子供の頃では、何なのか訳が分かりませんでしたが、大人になって改めて見るととても神秘的でした!
秋芳洞とサファリパーク_d0163196_1827479.jpg

秋芳洞とサファリパーク_d0163196_1827542.jpg


# by yoshinoen | 2013-11-16 18:25 | その他